地元企業様の建築実例

岩切建設

プロがオススメする最新の建築事例です

築100年の民家を活かし 古民家カフェ風にリノベーション

将来を見据えた 回遊できる間取り

大正時代に建てられた民家のリノベーションに踏み切ったKさんご夫婦。テーマは、同居するおばあ様に優しい住まいです。車いすや歩行器で移動できるバリアフリーと、動きやすい幅を徹底。細かく区切られていた昔ながらの和室は広々としたLDKへと間取りを変え、回遊しやすい動線配慮がスムーズな生活をサポートします。

 

K邸では使える木材などはそのまま残し、その魅力を前面に出しました。一番のポイントは、天井を剥がし、隠れていた梁を見せたこと。頑丈な梁は表に出すことによって十分な存在感を発揮し、住まい全体を落ち着いた雰囲気に包んでくれます。また、障子などの建具も合板や樹脂板に張り替えて再利用し、欄間も飾り壁として活用。古民家だったからこその設えが光ります。

 

ご夫婦のお気に入りは吹き抜け。大胆に現した梁、漁師だったおじい様の船の舵(かじ)を飾った壁、気品ある欄間、和テイストの照明など。時代を超えて住み継がれてきた歴史を感じられる空間は、多くの古民家再生を手掛けてきた岩切建設の真骨頂です。これから先もKさん一家にとって、穏やかに過ごせる大切な場所になるでしょう。

Planning Point

古きを活かした快適な住まい

 築100年の民家には、良いところと変えなくてはいけないところがあります。良いところは立派な木材。頑丈で風合いがあるため、住まいの雰囲気を落ち着かせてくれ温かみもあります。使っていない小屋裏物置と断熱性は変更した方がいいため、天井を上げ、サッシや断熱材もしっかりとしたものを施工。併せて耐震補強を行いました。K様の受け継いだ家に対する思いと設計管理をされたN'sアーキテクトさんの意見を織り交ぜ、唯一無二の古民家に生まれ変わりました。

DATA

  • 【面積】延床:203.88㎡(61.76坪)
         1階:203.88㎡(61.76坪)     
  • 【工法】木造軸組在来工法
  • 【基礎】ベタ基礎
  • 【建築本体価格帯】2,000〜2,500万円

会社情報

会社名
岩切建設
所在地
〒884-0005 児湯郡高鍋町大字持田1582
連絡先
0983-22-1177
公式HP
https://iwakiri-kensetu.jp/
対応市町村
  • # 宮崎市
  • # 日向市
  • # 西都市
  • # 高鍋町
  • # 国富町
  • # 新富町
  • # 川南町
  • # 都農町
  • # 木城町
  • # 西米良村

同じ会社の建築実例を見る

資料請求