Sumika宮崎版12号
143/166

ついに夢のマイホームが完成です。工事責任者による検査のほか、設計担当者、工事担当者、施主の三者が立ち会い、最終的な検査を行います。竣工検査では、最初の仕様書や設計図面通りに仕上がっているかどうか、キズが入っていないかどうか、設備などが正常に作動するかどうかなどを、一つ一つ確認していきます。この段階で不具合があれば手直しがなされ、その仕上がりが確認された後で、施主に引き渡されることになります。上棟式は、新築の際に行われる神道の祭祀で、棟上げとも呼ばれます。 建物が無事であるよう願って行われるもので、一般的には柱・棟・梁などの骨組みが完成した状態で行われます。棟梁が中心となって儀式を執り行うことが多く、施主は工事の無事と、職人へのねぎらいを伝える貴重な場として、儀式後に直会(なおらい)という宴会を催すのが通例です。家づくりの基礎知識完成の予定が決まったら、早めに引っ越しの手続きをして、引っ越しの際は、ご近所への挨拶と知人への連絡も忘れないようにしましょう。役所をはじめ、電気・ガス・電話など、各所への手続きも忘れずに行いましょう。153家づくりのPOINT家づくりのPOINT家づくりのPOINT完成・近隣への挨拶や知人への連絡・各種登記の手続きを行う・必要に応じて家具やカーテンをそろえる・家の仕上がりを確認し、不都合があれば修繕してもらう・内外装や設備が打ち合せ通りか確認する・工事残金の支払い・事前に施工主と相談し、上棟式の準備・躯体構造を確認する・工事の中間金の支払い引っ越し・入居竣工検査上棟式141312

元のページ  ../index.html#143

このブックを見る